![]() |
|
![]() |
工事部
近年、産業設備や設備機器において、高度化・省力化・無人化といった著しい技術の発展がみられま す。その上、安全重視や環境への配慮等も盛り込まれ、システムの複雑化が顕著です。企業の設備保全担当者におかれましては、日々の保安・保守に多大な尽力 を注がれていることと思います。 当社では、機械設備と電気設備の両面よりサポートが可能です。吉澤グループの工場施設では、専属スタッフが24時間メンテナンスを担っております。また、官公庁、民間企業の多様化するニーズには、部員全員が迅速かつ丁寧・確実にお応えいたします。 |
|
こんな事で困っていませんか? | ||
・設置から年月が経ち図面がない、業者も不明 ・部品の依頼先がわからない ・古い設備で代替部品がない ・改良したいが、お金がかかる ・業者に対応してもらえない |
||
その設備でこんな症状はありませんか? | ||
○輸送機器(BC、BE、SC、空気輸送、各部シュート、ライナー) | ||
・駆動チェーンが暴れている ・各部プーリーに摩耗がある ・底板、チェーンの点検をしていない ・チェーン、バケットが変形している ・羽根、シャフトが磨耗している ・配管に穴が開いている ・シュート、ライナーが摩耗している |
||
○各種機器(モーター、ポンプ、コンプレッサー、送風機、シリンダー、開閉弁) | ||
・異音がする ・異常な振動がある ・チェーン、ベルトの張りがない ・チェーン、ベルトの芯がでていない ・エアー漏れ、油漏れがある |
||
○構内インフラ管理 | ||
・照明器具の交換ができない ・時々ブレーカーが落ちてしまう ・配線の行先がわからない |
||
○各種制御盤 | ||
・シーケンサープログラムを変更したい ・制御盤内部で故障した |
||
○受変電設備 | ||
・キュービクルが錆びている ・定期清掃をしていないため汚れている ・過不足設備になっている ・電線接続箇所の発熱、変色がある |
||
部品の依頼先がわからない | ||
・スプロケット、プーリー加工・交換を依頼したい ・シーケンサープログラムの同等品がない ・各種計装機器の同等品が生産中止 ・制御装置の同等品が生産中止 ・部品メーカーが存在しない |
![]() |
|
|